2015年12月24日木曜日

クリスマスイヴ、56歳の誕生日

夏に露地栽培でしっかり収穫した唐辛子。秋口には刈り取った株から再び枝葉を伸ばしてあまりに元気だったので鉢に移して室内へ。その後花も咲いてご 覧の通りまた実がついた。なんともしぶとい生命力である。南房総の街中のクリスマスムードは全くといっていいほど感じられないが、我が家ではこの唐辛子の 色合いが少しだけクリスマスっぽさを演出してくれている。

さてクリスマスイヴの今日、また一つ歳を重ねて56歳。この一年、新しい作品制作にエネルギーを費やしたおかげで充実した時間を過ごす事ができた。田舎を ベースにしたライフスタイルから、新たな作品を産み出すことができて、この地に根を張って生きていると実感する。しかしいくつになってもミュージシャンと して、常に「今がスタート地点」なのだとしか思えず、ゴールなど見えるはずも無いのだが、この唐辛子の生命力を見習ってとにかくしぶとく音楽を続けていきたいと思う。

2015年12月17日木曜日

大根干し

なんだか年の瀬だというのに暖かい日が続いて、年賀状を書いたり、大掃除をしたり正月を迎える気分がそろそろ盛り上がって来てもいいはずなんだが、なんだかなぁ。

この暖かさのせいか畑の大根は例年より早く育って(我が家比)、大小入り交じり、粒ぞろいではないけれどたくさん穫れたので大根干し。たくあんにしてもかなりの量になるな。

2015年12月6日日曜日

千倉ライヴ終了!

昨晩、地元千倉で行われた "QUINTET ROMANTICA LIVE" at Cafe & Gallery SCHIELE 。

ちょっと狭いスペースにもかかわらず超満員、約50名の方に聴きに来ていただいた。

移住して10年、その間に書き綴った曲を地元の人達の前で披露できたの は感慨深い。しかもフルメンバーで・・・。この5人編成でないと生まれない音があるのだと、この夜もしみじみ感じながら演奏を楽しんだ。

そしてお客さんはもちろん、スペースを提供してくれたシーレさん、開催に協力してくれた方々に皆様に感謝したい! 今はこのサウンドを全国各地に振り撒きたいという思いが募る。

2015年11月25日水曜日

"ORACIÓN" CD評

ライターの栗本 斉さんがビルボード・ジャパンのサイトにCD評を書いてくれましたぁ!

http://www.billboard-japan.com/hs_discs/detail/1646

2015年11月15日日曜日

急遽決定 ! ! "ORACIÓN" 発売記念ライヴ in 千倉

来る12月5日(土)、地元千倉のギャラリー「シーレ」にて、"ORACIÓN" 発売記念ライヴやります。

2015 年にオープンしたこのギャラリーは10周年。僕が移住して10年目に完成した "ORACIÓN" とシンクロして実現するコラボレーション! 急なブッキングにメンバーのスケジュールは奇跡的に調整されて、ついにQuintet Romanticaのライヴがここ千倉で実現。

席に限りがございますので、早めのご予約をどうぞ ! !

"QUINTET ROMANTICA LIVE" 
      at Cafe & Gallery SCHIELE 

田中倫明 (Perc) 早川純(Bandoneon) 
梶谷裕子(Vl) 橋本歩(Cello) 梶原順(Gui)
2015年12月5日 (土曜日)開場18:00  開演19:00  チャージ ¥3,000.- (1drink 付き) 要予約
予約連絡先 Cafe&Gallery SCHIELE (シーレ)AM11:00 ~ PM5:00
〒295-0004 千葉県南房総市千倉町瀬戸1702
TEL&FAX : 0470-44-4893  Moble : 080-1087-5921
e-mail : schiele@wine.ocn.ne.jp

2015年11月14日土曜日

ライヴ終了!!

CD発売記念ライヴ@中目黒「楽屋」2days 終了 ! ! あ〜、楽しかったぁ。やっぱりこれだわ。素晴らしいプレイヤーに囲まれて自分の楽曲を披露する喜びは格別。

CD完成に時間がかかったこともあって、ライヴ は一年ぶり。CDの完成度に自信はあるのだが、ライヴではCDには無い音の広がりと迫力、そして自由な展開からよりスケールアップした演奏が飛び出す。これこそライヴの醍醐味。そして曲が終ってお客さんの暖かい拍手に包まれる瞬間は至福の時。ミュージシャンからもお客さんからもまた新たな力をいただいた気がする。
CDもたくさん買っていただき、本当にありがとうございました。

次回は1月25日(月)、同中目黒「楽屋」にて。近日中に詳細アップします。

2015年11月11日水曜日

小麦芽吹き、そしてライヴ

雨もあがって、今朝は気持ちいい秋晴れ。およそ例年通り、冬にむけて色々な野菜を作付けしたが、今年も小麦栽培は欠かせない。蒔いた種はしっかり発芽。寒くなっていく時期にもかかわらず、この芽吹く勢いに元気をもらえる。

さて、明日からの2日間、CD発売記念ライヴを中目黒「楽屋」でやってます。まだ席に余裕があるようですので、お時間のある方、聴きにいらしてください。秋の夜長にゆったりとアコースティックな響きを楽しんでいただけると思います。お待ちしております。

2015年11月1日日曜日

"ORACIÓN" 本日発売

今日から11月、今年も残すところ2ヶ月。年の初めから新作CD制作にとりかかってやっと本日リリース、長かったような短かったような。いよいよ皆様の耳に届くことになり、感無量です。

以下はプロモーション用にアルバムの内容を紹介した文章です。

2009年、「神の島」とも呼ばれる沖縄の久高島を訪れ、神聖な祭祀を司るシャーマン「神人」(カミンチュ)から禊を受けました。その印象は今も鮮烈に残っており、神秘的な祈りのイメージから湧き出したメロディが、今回のアルバムをつくるきっかけとなりました。
久高島を訪れる3年程前、千葉の南房総に移住。その地は手つかずの自然に溢れ、いたるところに自然と対峙して生きてきた人々の祈りがありました。それは支え合って生きる日々の祈りであり、久高島とはまた異なるメロディを呼び寄せてくれました。
祈りを思いつづけた10年の間に書いた曲と2つのカヴァでこのアルバムを構成し、スペイン語で祈りを意味する「ORACIÓN」と名付けました。ORACIÓN が最も意味するところは平和であると思っています。

メロディに導かれた音たちが、交わり、響き合い、織り成しを重ねていくのを感じるうち、心のうちにある知らないところへたどり着く…。短くても、そんな遠く深い旅をお楽しみいただけると信じています。

"ORACIÓN" amazonのリンクです。

2015年10月29日木曜日

マヌエル・ド・オリヴェイラ監督作品を鑑賞

今年の4月に106歳で亡くなったポルトガルの巨匠、"マヌエル・ド・オリヴェイラ" 監督の作品をDVDで鑑賞。80年代に貪るように映画を見た自分だが、巨匠と言われるこの監督を最近まで知らなかった。それもそのはず、この監督、90年代に入ってから続々と作品を発表。ということは本人80歳を超えてから意欲的に映画制作に取り組んだことになる。

日本公開の作品も少ないようで、DVDになっている作品も限られる上、高価。この作品はまだ入手しやすい方かな。この作品、ジャケットのクリアな映像と裏腹に、映像は粒子が荒く、色も飛んで全体的に暗く滲んだような画面。DVD化された映像はオリジナルからかけ離れているのだろうか? しかし観進んでいくうちに、まるで油絵の動画を見ているような錯覚に陥り、神秘的かつミステリアスな内容とも相まってなんとも美しい映像に見えてくる。主演のカトリーヌ・ドヌーヴは歳を重ねても美しい女優だが、その美しさにこれほど惹き付けられる作品があっただろうか。監督の力量をまざまざと見せつけられる作品である。

1995年の作品というから当時監督は86歳。亡くなる前まで作品をクリエイトしたそのエネルギーはどこからくるのか? 自分の歳を考えるといろんな勇気をもらえる。こうなると全ての作品を観てみたいところだが、DVDをコレクションするにはかなりの投資が必要だな。

2015年10月25日日曜日

新作CD "ORACIÓN" 先行発売開始 ! !

新作CD "ORACIÓN" 、タワーレコード、HMV、山野楽器など一般レコード店、Amazonでも扱いますが、11月1日の発売日を前に、配給元のアオラコーポレーションのオンラインショップで先行発売開始しました!

数曲、試聴もできるようにできるようになっていますので、下記のアドレスからアクセスして、どうぞチェックしてみてください。

http://www.ahora-tyo.com/detail/item.php?iid=15373

2015年10月16日金曜日

ニューアルバム "ORACIÓN" 本盤完成 ! !

ついにニューアルバム "ORACIÓN" 本盤完成っ! ! 本日手元に届いた。

じつに構想から丸1年がかり。作曲、選曲、アレンジ、プリプロ、録音、ミックス、マスタリング、ディストリビューター決定、著作権登録、ライナー及びコメント依頼、ジャケットデザイン構想〜完成、そしてプレスとその道のりは長かったような短かったような。

それら全ての作業に妥協無く、思い入れたっぷりで作り上げた今作品は今の自分のありのままを表現できたと自負している。作曲、演奏、録音以外の作業まで自分でやるのは初めてだが、きっとこの作品は自分のキャリアの中で大きなポイントとなる事だろう。ミュージシャンをはじめ、協力してくれた全ての人にひたすら感謝申し上げたい。

併せて発売記念ライヴの詳細を! 

新作CD "ORACIÓN" 発売記念ライヴ 2DAYS ! !
11月12、13日 @中目黒「楽屋」
OPEN / 18:00  START / 19:30~ & 21:00~
予約 3,000円 当日 3,500円
メンバー : 田中倫明(Perc) 梶谷裕子(Vn) 橋本歩(Vc) 早川純(Bandoneon) 梶原順(G)

2015年9月11日金曜日

新作 "ORACIÓN" 発売日決定!!

いよいよ新作の発売日が11月 1日に決定!!タイトルは "ORACIÓN" 、スペイン語で「祈り」の意味。(写真はジャケットではありません。モチーフの一部)
 
ユニット"Romantica"として4作品をリリースしたが、そのレーベル"ベイクドアップル"を離れ、自分自身でプロデュースしたので、今回 は"Romantica"の名義は省いて、あくまで自分名義の作品とした。構想からちょうど1年がかり。著作権の処理等いろんな手続きに時間もかかったけ ど、ミュージシャン、エンジニア、デザイナー、ディストリビュータと、多くの人達の協力のおかげで完成に辿り着けたわけである。みなさんには本当に感謝、 感謝である。

併せて、11月12, 13日と中目黒「楽屋」にて発売記念ライヴ、2DAYS ! ! やりますので、皆様、是非聴きにいらしてください。メンバーはずっと一緒に演奏しているRomanticaの面々です。詳細はまた告知いたします。

2015年9月2日水曜日

乗鞍ヒルクライムレース 2015

8月中旬までの灼熱の日照りのあとは、天候は急変して気温は下がり雨模様の天気が続いている。気がつけば暦は9月に突入。まだ残暑はあるのだろうか?

去る8月30日、今年も乗鞍のヒルクライムレースに参戦。前日に受付を済ますが当日は雨の予報。そして前夜から乗鞍付近は断続的に強い雨が降り続け、朝になっても変わらぬ天気。今年は土砂降りでも走ろうと心に誓ったものの、宿で聴く雨音があまりに大きく大会自体が開催されるのか心配するうちに寝不足に。

朝会場へ行くと、あまりに雨量が多く、山頂付近のコースが川の様になっているという。結局20.6kmのコースを大きく短縮して7km地点をゴールとして大会は1時間遅れで開催された。写真はその7km地点、三本滝のゴール地点。この天候のうえ、コース短縮で棄権した人も多かった様子。

スタートの時点でかなり強い雨が降るものの元気に出走。標高もしくは寝不足のせいか呼吸は苦しく心拍数も高め。それでも普段1人で走ってばかりなので、大勢で走るのは楽しい。知らず知らずのうちに脚力のそろう人とヒートアップする展開に。こうなると雨はもう関係無くなってゴール前スプリントして終了。やはり7kmはあっという間だったが、ちょっと興奮もしたし走って良かったぁ。

成績は23分55秒、年齢別順位 129位/375人。たいした成績ではないけれど、まずは悪天候にもかかわらず楽しみながら走れたのが良かったかな。今年のレースはこのあと佐久のヒルクライムに参加しておしまい。以前よりバイクに上手に乗れているので乗っているだけでも楽しいのだけれど、今年は新作CDの制作がメインで、趣味は二の次。でも身体動かして自分のエネルギーを確認するっていうのもいいもんだな。

2015年8月3日月曜日

夏の風物詩、「エビ網漁」解禁

エビ網漁解禁! 千倉の夏の風物詩、エビ網漁は毎年8月あたまに解禁される。漁師達は前日夕方に船を出して網をかける。それを翌日の夜明けにまた船を出して網を上げる。エビはいわゆる伊勢海老。房州で穫れれば房州海老と言いたいところだが・・・。初日の今日はご覧の通りの大漁だ。

このエビ網、網から海老をはずしたり、網にかかったサザエや外道の魚、海藻など全て網から取り除いて奇麗にする作業に近所の人達が集まる。僕もここへ越して来てから毎年この網掃除の手伝いをしている。だいたい2時間くらいの作業だが、皆世間話をしながらの仕事。この世間話こそが貴重な地域の情報源でもあり、そのために港に出かけていると言ってもいい。

しかし早起きは三文の得、手伝いの褒美に、掛かった魚や傷んでる海老など頂いて帰る。ちなみに今朝はカサゴ2尾、メジナ2尾、海老数尾といったところ。この漁がお盆前くらまで海況にもよるが毎日続く。家に帰って魚を捌いて、それをつまみにビール一杯飲んで二度寝、これまたエビ網の愉しみである。

2015年7月30日木曜日

新作、マスタリング

新作、トラックダウンを経ていよいよマスタリングも終了、只今最終チェック中。いよいよここまで来たか、と感無量。

このタイミングに合わせてジャケットの 草案もあがってきて、協力してくれる仲間の忙しい仕事をぬっての作業に、あえて締め切りを決めずやってきたのだが、これこそシンクロニシティ。確実にリ リースに向かって全てが動いてるw。

2015年7月21日火曜日

夏本番!

梅雨明けしたら、さすがに抜けるような青い空が広がって夏本番スタート!

長雨、曇天続きでなまった身体に喝を入れるべく今日はチャリンコで房総山間部へGo! !

写真は大山千枚田。稲穂は随分伸びて奇麗に手入れされた棚田が美しい。

日差しは強く、山あいの色のコントラストが目にしみて、確かに暑いのだけれど梅雨時のジメジメ感は無く、乾いた南風が心地いい。

暑い夏こそ身体に刺激を入れてたくさん汗かこう!

2015年7月5日日曜日

著作権登録

メジャーなレコード会社や出版社から作品をリリースする際には著作権の登録に時間はかからないのだが、個人で作品を発表するにはJASRACと直接著作権 信託契約を結ぶ必要があり、これには少々時間がかかる。音源は完成間近なのだが、これらの準備も大事なプロセス。

お待ちかねの方々には申し訳ないのだが、 新作リリースは秋頃になるのか・・・(汗)。

2015年6月26日金曜日

ウルメイワシ

この時期から夏にかけて、畑の野菜と頂き物だけで食っていけるんじゃないかと思う程、食の豊かな季節。

漁師さんからの本日の頂き物、釣りたての「うるめいわし」。水槽に放したら今にも泳ぎ出しそうな鮮度っ! ! 傷みやすいので生食用としてお魚屋さんにならぶことは無く、熱を通して料理するのが普通だが、これは頭と内蔵をとったらあとは手捌きで刺身にして生姜醤油でいただけば、それはもう絶品なのでR。

2015年6月21日日曜日

「菊地成孔とペペ・トルメント・アスカラール」結成10周年公演

この土日は品川インターシティホールにて「菊地成孔とペペ・トルメント・アスカラール」の結成10周年公演、このバンドはドラムレス、ツインパーカッション。相方は大儀見氏である。今月はツインパーカッション月間?

音楽にもよるが、パーカッション2人で作るリズム、サウンドは人それぞれ使う楽器も違うので、誰と一緒に演奏するかでそのカラーも変わって楽しい。しかし 気がつけばバンド内最年長、優秀な若手ミュージシャンに囲まれ難易度の高い楽曲も多く楽しいとばかりは言ってられないのだが、まずはリラックスして集中! かな。

2015年6月17日水曜日

実家に戻らせてもらいます、サザナミヤッコ。

去年の8月、家の目の前の海で採取された死滅回遊魚の「サザナミヤッコ」が我が家の水槽にやってきた。その後、順調に成長してきたのだが、このところ急に水 槽全体に藻が繁殖し始め、と同時に魚は餌を食べなくなり急に身体が痩せてきた。どうやら我が家の水槽は濾過能力に問題があるようで、海水のバランスが崩れ ている様子。そこでこのサザナミヤッコを採取して僕にくれた当人に相談したところ、「安定した水槽を用意するので、一度引き取りましょう!」と。

で、本日このサザナミヤッコちゃんを実家に戻したのでした。写真は引っ越す寸前の我が家の水槽での姿。お腹がへこんでいるのが分かる程痩せてしまったぁ! 話しによれば、実家へ戻ったこのヤッコちゃん、新たな環境のもと、数時間後には早くも餌を食べ始めたとのこと。これで一安心。やはり我が家の水槽でこの大 きさの魚を飼うのは少々無理があるのか?

そして我が家の水槽も掃除を済ませ、水を全部取り替えてリセット。今一度水槽の調子を取り戻すべくしばらく空回しする。海を目の前にした環境なので、天然 海水を汲んですぐに水槽を立ち上がることができるのはとてもありがたい。少し時間をかけて水質を安定させるが、果たしてまた魚を飼う事ができるだろうか?

2015年6月5日金曜日

ジャガイモ「キタアカリ」収穫 ! !

先月の季節外れの台風が南岸をかすめていく際、潮を含む風が強く吹きつけ、ジャガイモの葉がかなり弱ってしまい出来が心配だったが、やはり昨年の昨年の2/3程の収量というところ。

でも新ジャガは美味しそう。まずはベイクドポテトにして食べてみようかな。

2015年5月31日日曜日

ニンニク収穫!

今年もニンニク収穫!

作付け量も少なかったのだが、植え付けた種は全て成長した。ただ全体的に小粒。
ニンニク栽培は特に難しくないが、今年は肥料不足。原因が分かっての小粒なのでいたしかたない。ニンニクは好物だが、年間を通した消費量はそれほど多くなく適量を作付けた。

あくまで気ままな農業なのだが、そういった案配を把握できるようになるまでには時間がかかるものである。それなりに収穫量などをコントロールできるようになれば、余計な労力も使わずに済むし、携わる時間にもムダが無くなる。肥料不足は追肥のタイミングに悪天候が続いたりして、土に対するモチベーションが下がって作物への愛情が薄れたことの証。その答えは収穫にしっかり現れる。しかし穫れれば小粒でもありがたいものである。

このまま風通しの良い場所に吊るしておけば一年近く保存もできて、日頃の料理のアクセントになってくれる。来年はもっと効率良く、しっかり大きな実を収穫できるよう頑張ろう!

2015年5月25日月曜日

新作録音終了!?

いよいよ新作録音もほぼ終了。そのラフミックスからおよそ曲順も決まり、今日は締めくくりにパーカッションのインタルードの録音。

今回のアルバムのコンセプトは「祈り」。そのテーマをメロディに託してオリジナル6曲とカヴァー2曲で構成する内容なのだが、加えてパーカッショニストとして敢えて打楽器のみで、より原始的、抽象的な方法で「祈り」を表現してみる。バタドラムというキューバで儀式などに用いる楽器を使ってトライするが、本来3人で演奏するものを1人でダビング。そのグルーヴを現すには限界もあるのだが、なんとかアクセントになる音が録れたかな。

これでアルバム全体の構成が決まりそう。そして6月にはミックス、パッケージが出来上がるまではもう一息。この先忙しくなりそうだが頑張ろう!

2015年5月15日金曜日

エレキギター!

ギターパートのダビングに梶原順ちゃんが来てくれている。

Romanticaでは今までライヴでも録音でもガットギターだけを弾いてくれていたのだが、今 回の作品でついにエレキギター登場。プレーはもちろんのこと、音色やエフェクトの作り込みまで、とても繊細な作業である。

曲想に沿ってどんどん広がる音場 にドキドキ。自分がギターを弾く行為とは別物だなこれは。

2015年5月12日火曜日

季節外れの台風接近中だが・・・

いよいよ新作録音も佳境に入っている。季節外れの台風接近の中、今日はバイオリンの梶谷さんがダビングに来てくれた。梶谷さんは持ち替えでヴィオラも演奏するので、バイオリンとヴィオラで3曲を録音。どのテイクも素晴らしい!

五十の手習いでヴィオラの練習を始めた自分は、その独特な音域が醸し出す雰囲気が好きで、今回はヴィオラを活かす曲を1曲書いた。果たしてどの様にサウン ドがブレンドするのか録音するまで確証が持てなかったが、思惑は的中し想像以上に曲の雰囲気を盛り上げてくれる。もちろん弾き手が上手だからなのだが。

そして今回もリビングでの録音、マイクの位置など梶谷さんの協力でいい音のするポイントを徹底的に検証。前回のダビングよりも一層豊かな音で録音する事が出来た。今からミックスが楽しみである。

2015年5月5日火曜日

ついにギター・ダビング!

ゴールデンウィーク、好天に恵まれ南房総にも多くの人が流れ込んで来ている。そんな中、大渋滞を抜けてギタリストの梶原順氏が新作の録音にやって来てくれた。多忙な順ちゃんとは、会うのも半年ぶりくらいと随分ご無沙汰。

デモ録音では自分の下手くそなギターがガイドになっているのだが、それが次々と確実な演奏に入れ替わって、着々と素晴らしいトラックになって嬉しいな。コ ンピューターもトラブル無く作動してくれて順調に作業が進んでいる。一歩一歩完成に近づいているのだが、ミックスを含めると6月いっぱいくらいかかりそ う。まあ急いで作ってもいいもの出来ないし、焦らないでやろう!

2015年5月1日金曜日

Mac 復活 ! ?

フリーズしたMac Pro、ハードディスクや録音用のボードはまず無事だろうという判断で、当時のOS10.4が走る本体を探すことになり、あらゆる知り合いに声をかけ探すものの、さすがに古い機材だけあって見つからない。そこでネットから中古の同モデルを探したら格安で見つかった。どう考えてもMacストアで修理するよりも安い。しかも送料無料であっという間に我が家に届いた。

早速今まで使っていたハードディスクやボードを装着、内部の他のボードの基盤など、僕のMacより全然奇麗で古さを感じない。緊張してスイッチを入れると元通りのデスクトップ画面が現れ、録音ソフトも問題なく立ち上がり無事復活 ! ! 3日からまたダビング再開なのでとにかくホッとした。

いくら現代が情報社会とはいえ、ネット通販と物流のネットワークのおかげで、この田舎から最寄りのMacストアへ行って修理する時間と労力を考えると、その交通費くらいでリカバリ出来てしまう。ホントに時代は変わったものだ、としみじみ。さあ5月も頑張るぞ ! !

2015年4月30日木曜日

スズメ来襲!

ゴー ルデンウィーク前あたりから小麦が少しづつ色付き始めるのだが、このタイミングでスズメの襲撃もスタート。近年スズメが少なくなったと言われるが、どこか らともなく集まってくる。うちの小麦畑はたいした面積も無く、おまけに近所の畑で小麦をやっている人は誰もいない為、一度狙われると毎日その攻撃はエスカ レートしてくる。

スズメは麦穂のてっぺんにとまってまずその穂を地面に倒し、それから実を数匹でつつく。穂が何本か倒れ始めたらいよいよ『来たな』と毎年防鳥ネットをかけ る。昨夕2時間かけて作業。ひとまず効果ありで、今朝は姿を現さない。このネットの網目は30mmなのだが、麦穂がいよいよ金色に近づく頃にはこの網目を 突破してまで実を食べるが、少しでも被害を抑えられるので欠かせない作業。

2015年4月28日火曜日

Mac フリーズ ! !

今日は新作のミキシングをお願いする八巻誠氏が打ち合わせに我が家まで来てくれた。

録音機材のチェックをしていると、なんとMacがフリーズ、なにせ古い機材なのでいつか不具合が起きるとは思いつつ、今年に入ってからは大きなトラブルも 無かったのに。しかも今までこんな止まり方したことないぞっ ! ! コンピュータを開けてチェックすると、やはり本体に問題ありそう!

しかしこれが録音当日だったり、自分ひとりだったらパニックになってるところ。八巻氏が出来るだけの対応の仕方をアドバイスしてくれたので、なんとか平静を保てたのだけれど。

ん〜、まだダビングも残っているし、果たして新作録音の行方は如何に・・・。

2015年4月20日月曜日

Papa Boogaloo Live!!

Romantica は新作制作にとりかかっているのでライヴはCD完成後に盛大に?やりたいと思っていますが、今週23日(木曜日)、久しぶりに"Papa Boogaloo"のライヴをやります。Romanticaの楽曲も演奏します、お時間のある方是非聴きにいらしてください、横浜ですが。

“PAPA BOOGALOO ” Live
@ 横浜馬車道 KAMOME 045-662-5357
4月23日(木曜日)開場19:00/開演20:00 ¥3,500
八木のぶお(hca,vo)津垣ヤン博通(p)
高橋ゲタ夫(b)田中倫明(perc)

2015年4月16日木曜日

フルートダビング

4月に入って雨の日が多いが、ふと夜明け前に目が覚めると、水平線からの日の出が美しい。久しぶりに陽射しが届いてとても気持ちの良いこの日に、フルートの赤木りえさんが録音にやって来てくれた。

りえさんとは本当に長い付き合い、しかし今回Romantica初参加である。彼女のジャンルを問わないその確実な演奏にいつもリスペクト。細身な身体ながらとてもエネルギッシュ。松岡さんの最期のライヴでも一緒だったし、2003年には彼女率いる「Bitter Sweet Groove」というユニットに参加してニューオリンズからプエルトリコを2週間程ツアー、タフな旅だったがとても印象的だった。昨年はプエルトリコ録音のソロアルバム「Cafe con Leche」をリリース。相変わらず元気だぁ!

録音の準備を進める中、このメロディー、展開たるや「やっぱりりえさんでしょ」という曲が出来上がって参加をお願いした。りえさんに吹いてもらえば「こうなるな」と予測するも、想像を超えるテイクに・・・、その音の表情で曲に命が吹き込まれると言ったら大袈裟だろうか。今回はリクエストしてアルトフルートも吹いていただいた。完成はまだ少し先になるが、今からミックスが楽しみ〜!

2015年4月1日水曜日

新年度スタート!

3月は去ってしまったぁ。あっという間の3ヶ月だったが、作品制作に時間を費やしているので例年よりも充実していると実感。しかし忙しいメンバーもいて録音は5月までもつれこむ。4月に入ってとりあえず一段落というところ。

今日は時折小雨が交じる曇天だったが、久しぶりに畑仕事。そろそろ雑草も増えて来てやらねば鳴らぬ仕事が溜まってきた。で、まずは大根、菜花の畑の片付け。今年の我が家の大根は成長が遅く、ご近所さんからは1ヶ月前くらいに既に"たくあん"をいただいているのに、なかなか大きくならない。しかし1月下旬くらいから収穫は始まって、毎日の様に大根が食卓にあがっているのだが、残りを全て掘りだすとまだこんなに!とりあえず漬け物に物置の軒先に吊るしてみる。1週間〜10日くらいでたくあんを仕込む事が出来る。この他切り干し大根も作ろうかと。

久しぶりの農作業を終えてふと、宮沢賢治の文章が浮かんだ。

 創作自ら湧き起こり止むなきときは行為は自づと集中される
 その時恐らく人々はその生活を保証するだろう
 創作止めば彼はふたたび土に立つ
 ここは多くの解放された天才がある
 個性の異なる幾億の天才も併び立つべく斯くて地面も天となる
             宮沢賢治「農民芸術概論綱要」より

新年度も頑張ろう。

2015年3月13日金曜日

春到来

久しぶりの更新。この一週間ほど風邪をひいて体調を崩していた。風邪引くのは何年ぶりだろう?風邪は身体を浄化する作用があるというが、はたしてどうなんだろう。天候もまるで自分の体調にシンクロするがごとく、3日間ほど「オオニシ」が吹き荒れた。で、今日は風も穏やかになり日差しもタップリ、体調もスッキリして久しぶりにチャリンコで海までリハビリ走。

昨年暮れにパーツを修理して20年以上ぶり?に復活させたマウンテンバイク。僕にとってロードバイクはあくまで運動の為の道具だが、マウンテンバイクはもっとカジュアルな存在。とにかく乗る場所を選ばないので、散歩気分で海辺を走るもよし、アドベンチャー気分で山の奥まで入っていくもよし。ただ不整地を走るのでバイクコントロールのスキルがある程度必要。今日は波打ち際の砂地を走るが、これにもちょっとしたコツが要る。しかしこんな所を走るのはことのほか気持ちがいい。

ウグイスの声も聴こえ始めていよいよ春到来、身も心もリセット、リスタート!!さあ、頑張るぞ!

2015年2月1日日曜日

春の予感?

1月は行ってしまい、今日から2月である。

毎年2月あたまにジャガイモを仕込む。今日はその土と畝作り。12月〜1月は農閑期で、今年になって初めての畑仕事。今日は冬晴れ、空気も風も冷たいが日差しは暖かく、土に触れているとなんだか春が近づいている気がするから不思議である。このあと1週間土を寝かせて、種芋を植え付ける。今年は「キタアカリ」を3kg程仕込む。ジャガイモは成育も早く、収穫は6月初旬。保存もきいて、半年は食べられるので我が家では欠かせない作物である。


そして冬野菜も順次収穫中。今日はホウレンソウ、葱、大根を収穫。どれも旬ということか、とても美味しい。しかし午前中2時間ちょっとの畑仕事も、久しぶりの作業のせいかくたびれたぁ。
いつもこの時期になると、この座右の銘を思い出す。『何も咲かない寒い日は、 下へ下へと根をのばせ! やがて大きな花が咲く』そう、これはQちゃんこと高橋尚子氏の言葉。地味と思われる作業の積み重ねこそが大きな実りに繋がる、農作物も音楽も。

2015年1月8日木曜日

Romantica新作、制作準備!

ここ南房総へ引っ越してすぐ、気合いを入れて作ったRomanticaの作品が「Pablo X」。なんとあれからもう8年が経つ。「Pablo X」の完成は強い達成感もあって、それ以後燃え尽きた感から抜け出れないでいた感じ。昨年は実験的にいろんな編成でライヴをやってみた。これが思いのほか面白く展開して、自分の創作意欲をうまく刺激してくれた。そして一念発起、いよいよ新作にとりかかろうといいモチベーションのまま年越し!

正月3日からまずは雑然としたコントロールルームの模様替えに着手、もう模様替えどころか大改装に大掃除となって、これに4日も費やしてしまった。しかし、スペースは広がり、機材のレイアウトを変えることでケーブルの結線をし直し、音の流れなどを再確認。制作にとりかかる前の準備として時間をかけただけの成果はあったかと。

しかし準備はまだまだ終らない。なにせ本格的な録音は8年ぶり、ソフトの使い方をすっかり忘れてしまっている。とりあえず以前作ったデータを動かしてみて、信号の流れの組み立て方等を思い出していく。モニターチャンネルの割当に使うミキサーの使い方までウル覚えで、マニュアルと格闘しながらクリアしていくのだが時間はかかるなぁ。編集のテクニックはもっと複雑だったので、これは録音しながら思い出していくしかないのか?パンチイン、アウトのやり方ひとつ覚えていないので、暫くはソフトと格闘しなければなるまい。でも「のんびりやろう」では前に進まないので気合い入れていくぞっ。

2015年1月1日木曜日

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。

ここは何処? 初めてです、南房総に住み始めて元旦にこの天気。大晦日から雷雨かと思えば星空が広がったり、めまぐるしく天候が変化しています。

今年の運勢を暗示するのか?、何があってもおかしくないと覚悟させられる元旦です。じゃあ、何かやってやろうじゃないかと、あくまで前向きにこの天気を受け止めたい。

みなさま、今年もよろしくお願いいたします。