2017年3月25日土曜日

クランク長

このところペダリングもスムースになり、少し長いクランクも上手に回せるんじゃないかと思って、ここ数年使ってきたバイクのクランク長165mmを167.5mmに替えてみた。その差はたかが2.5mm、されど2.5mmである。直径にすると5mm、ペダル一周回の長さは1.57cm長くなる。ランに例えるとストライド(歩幅)が1.57cm広がった感じだろうか?ランならその分スピードが上がるが、バイクだとペダルの回転数が同じであればスピードは変わらないのがミソ。バイクに乗らない人には、コーヒーのハンドミルの取っ手の長さが少し長くなる感じと言えば伝わりやすいかも。

さてそのフィーリングは、明らかに下肢全体の運動が大きくなるのがわかる。ペダルの周回が大きくなるのだから当然だが、しかし回せない大きさでもない。平地で少しだけ重めのギヤで30分程回すと、今まで使っていなかった筋肉を動かしているのか、腰回りから背中にかけてじわじわキツくなってくる。上体を前傾させるのではなく、大きなアーチを描くように背中を丸めるとその辺りに力が入りやすくペダルも回る。ん〜これかぁ。コツは掴めるのだがそれをキープするのが難しい。
上体の姿勢が少し変わるのか、ハンドルが少し遠く感じたのでその後ステムを10mm短いものに替えてハンドルを近づけた(写真)。腰から背中にかけての筋肉を鍛えればなんとかなるかな。

大きな運動になるせいか、背中は疲れやすいがバイクとの一体感は増す感じ。そして肩から腕にかけて余計な力が抜けて、下肢だけでバイクを進めている感覚になる。これは体幹を安定させながら、肩、腕をリラックスさせてタイコを叩く動作にとても効果的があると思われる。

長いクランクはテコの原理から短いクランクよりも力が出しやすい。しかし長過ぎればペダルを回すのが困難となる。回しやすい上で最長のクランクを使えば良いのだが、運動能力や年齢も加味してベストな長さを見極めたい。楽器の演奏能力向上の目的も合わせて、しばらく167.5mmにトライしてみる。ちなみに僕の身長は168cm、股下77cm。

0 件のコメント:

コメントを投稿